□■□RENGO ONLINE□■□
連合は広報媒体としてWEBマガジン「RENGO ONLINE」を毎月5日、20日に発信しております。
4月20日発信の特集記事は、華やかだと思われる在日外国公館の日本採用のスタッフの労働環境について。一時金はおろか、交通費すら支給されず、社会保険に未加入のケースもあるとか。その現状と課題について、当事者や専門家の方々から話を伺いました。
労働組合を知ろうシリーズ、1つ目は、連合山口の「秋吉台の火道切り(ひみちきり)ボランティア」の社会貢献活動を紹介。2つ目は新連載、武庫川女子大学の本田一成教授による「クミジョ・ファイル」。女性参画の進まない組合の現状を一刀両断する新コーナーです。第1回の今回は、クミジョとクミダンのすれ違いにメスを入れます。
清水事務局長のFree Walkでは、「同志社大学・京都」をご案内します。
落合けいさんのエッセイは、昨今取り上げられているセクハラや人権侵害の問題について深掘りするとともに、それに果敢と立ち向かうZ世代女子も紹介。
【特集】

・退職金に厚生年金保険、定期昇給もない。「ないない尽くし」の外国公館スタッフ、その理由は。
【労働組合を知ろう】
・あなたのまちの「連合」×ゆにふぁんI連合山口
・新連載:クミジョ・ファイル[正真正銘のパートナーシップづくりに挑む](1)
【リーダーズボイス】
・「同志社大学・京都」清水事務局長のFree Walk【24】
【エッセイ・イラスト】
・今どきネタ、時々昔話 第24回 セクハラ大国ニッポン?!
ぜひご覧ください。
RENGO ONLINE (jtuc-rengo.or.jp)